TBSで10月7日(金)深夜0:20から放送の特番「ご意見番SHOW」の
ロゴ&オープニングアニメーションなど
アートワークを弊社で担当しました! 是非ご覧下さい。
詳細はこちら>>>> http://www.tbs.co.jp/program/goikenbanshow.html
TBSで10月7日(金)深夜0:20から放送の特番「ご意見番SHOW」の
ロゴ&オープニングアニメーションなど
アートワークを弊社で担当しました! 是非ご覧下さい。
詳細はこちら>>>> http://www.tbs.co.jp/program/goikenbanshow.html
ODDJOBさんと制作中のZIP!「おはよう忍者隊ガッチャマン」が、週末の人気番組をPRする
「おしらせ忍者隊ガッチャマン」として、ついにゴールデンタイムに進出しました。
タイムマネージメントは大事ですね。
私も毎年元旦に1年の目標をたてて、未来の自分にメッセージを書きます。
学生の頃からやってるから、もうかれこれ25年ぐらいかな‥。
人には「平等と不平等」って少なからず何かしらあるかと思いますが、
唯一平等なものと言えば「時間」だと思います。
誰でも1日は24時間だし、1年は365日だし、それをどう使うかは自分次第。
自分のタイムラインは自分で考えないと、1年なんてあっという間に終わっちゃうからね。
とにかく今を見るんじゃなくて、先を見るってのが大事だと思う。
は、さておき、旅行記かぁ‥難しいなぁ。
なんか、それぞれいっぱい思い出があるので、なにをどう書いたら良いか迷います。
ちなみにタンザニアは行ったことありますよ。
朝起きて外に出てみたら、朝焼けのキリマンジャロを眺めているマントヒヒが目の前にいて、
まるで絵はがきみたいでした。
で、写真をバシバシ撮ってたら、ギ!って睨まれてコワかったです(笑)
アフリカは地球の原点みたいなところなので絶対に行った方が良いと思います。
とにかく移動が大変だから若いうちに行くことをオススメします。
あー、最近、忙しすぎてどこにも行ってないから、どこかに行きたい!!
ってことで、私がオススメする国や場所を目的別で書いてみます。
<人生つまんないなぁ〜と思っている方にオススメ!とにかく、なんじゃこの国は!っと笑えるところ、ジャマイカ>
ジャマイカに行った人は、「最高だった」と「最低だった」と完全に分かれます。
最低だった‥の人は、たぶん何事も計画的にやりたい人で、形にハマった旅行をしたい人なのかもしれません。
そんな方はジャマイカは向いてないです。
でも、そんな日本人的な考え方、一度忘れてみません?
何が飛び出すかわからないぐらいの気持ちで地球人として遊びに行ってみてください。
あの最速男ボルトをみて、何だこの人?って思うじゃないですか?
あれこそがジャマイカ人だと思う(笑)。といかく、国も人もいろんな意味でイッちゃってます。
なにしろ国民のキーワードは<JAMAICA IS NO PROBLEM>だから、いろんな事がおかまいなし。
だから犯罪も多いので注意は必要ですが、人はメチャメチャ可愛いです。
あと日本人のことも大好きです。サムライの話しなんかしたら目をまんまるにして楽しそうに聞きます(笑)
知人が友達のジャマイカ人に梅干しをあげる時に、
「これは忍者ボールと言って、食べたら下半身が最強になる」と言って渡したら、
1か月後、そのジャマイカ人から連絡があって、「忍者ボールは凄い!大変なことになっている。友達にもあげたいからもっと沢山ほしい!」と興奮していたらしいです(笑)。一言で言うと無邪気なんだと思います。
あ、いきなり下ネタになっちゃった(笑)
とにかく、しがらみだらけでガッチガチの日本に嫌気がさしている方。
映画「カクテル」でトムクルーズがバーテンダーをやっていたビーチ(名前忘れた)でぜひ、ドライマティーニでも飲んで、マーケだタスクだコミットだ、くだらないことを言ってる奴を鼻で笑ってベロベロになってください。
<音楽聞いて、お酒飲んで、ハッピーな気分になりたい!‥的な人にオススメ、意外に素晴らしい国、キューバ>
キューバと言えば、カストロとかチェ・ゲバラとかちょっと物騒なイメージがあるかと思いますが、全く逆です。
犯罪は少なく、のんびりした人、街。海はキレイで、食べものも美味しく、まさに孤立した楽園とも言える最高なところです。
映画「ブエナビスタソシアルクラブ」でも一躍脚光を浴びましたが、街は音楽にあふれ、いたるところで、お酒と音楽を楽しんでます。
また、ご存じの通り、アメリカから国交を断絶されているので、輸入ができず、
街や車は50年代で止まっていているので、まるで街ごと博物館のよう。見ているだけで飽きません。
旅行って、のんびりもしたいけど刺激も欲しいですよね‥。
どうせ行くなら見たことないものみて、のんびりして、楽しんめるところに行きたい!そんな方は、是非キューバへ。
ちなみに最近日本でモヒートが流行ってますが、あれはモヒートじゃないです。
旧市街にあるラ・ボテギータで本物のモヒートを飲みながら郷土料理を!
<自分の人生を見つめなおしたい。そんな方は是非インドへ>
最近の発展したインドはわからないですが、とにかく人の多さと街のゴチャゴチャさに圧倒されます。
さらに行くとこ行くとこにいる物乞いを振り払うのが大変です。その中でも小さい子供の物乞いは見ているだけで辛くなります。
よく、「その子達にお金をあげても何も変わらない。むしろあげると別の子もたかってくるから無視しろ」‥的なことを言うじゃないですか、でもそんなことでまきませんよ。
確かに何も変わらないけど、自分にできることが少しでもあるんじゃないかって考えるはず。
そんなことを考えているうちに豪華なお城やお墓を見学するから余計腹がたってくる‥。
でも、ちょっと待て、物乞いの子供達と自分って環境が違うだけで、やってること一緒じゃね?
仕事を頂く為に、アピールして無理矢理笑ってペコペコして‥、
そこの角で花もって笑顔で笑ってる女の子と一緒なんじゃないのか?
さらに、こんだけ豊かな生活をしているのに自分は指を加えて観てるだけで何もやってないじゃないか、できないじゃないか‥なんて自問自答繰り返します。
そして神秘の川、ガンジス川で沐浴して、日本に帰宅‥。
TVをつけた瞬間、あまりのレベルの低さに「やばい!この国、終わってる‥」て感じ、早く自分のできることを見つけ出し、世の為、人の為に役立つ事をしよう!っと思うんじゃないかと‥。
インドは呼ばれないと行けない所、と言われてます。
私は神じゃないですが、その人の行動や言動で、呼ばれそうか呼ばれなさそうかはちょっとだけわかる‥かな?
<人生なんて難しく考える必要はない‥あ、これでいいのかっと肩の力が抜ける、ケニア>
インドに行った次の年、ケニアに行きました。
想像していた通り、どこまでも続く大地、自然と戯れる動物達、夜は降り注ぐような星空‥、
朝日が出たら起きる、日中は生きる為に食料を探して食べる、そして日が暮れたら寝る。
こんなあたり前のことを東京にいると忘れてしまってる。
あー、生きるって簡単な事だなって思います。
アフリカに行くと必ず覚えて帰る言葉があります。それは「ハクナマタタ」。
気にすることない、なんとかなるさ‥。って意味です。
忙しくって、毎日毎日色々あって、はぁ〜疲れたなぁ‥と思ったら、ハクナマタタ!って笑って飛ばしましょう。
あー、凄く長くなっちゃった。まとめられない。
他にも南イタリアの話しや、ブラジル、パキスタン‥色々あるけど、また今度。
誠!ダイアリーのアンカーだぞ!
2011年、テレビの歴史が変わり地デジになったけど、何がかわったの?何がかわるの?評論家の意見はどうでもいいので、現場の意見でテレビの未来を教えてくれ!
磯貝
テレビ東京系「さまぁ~ZOO」が大幅なリニューアルを経て「東京都さまぁ~ZOO」として再始動
ODDJOBさんと一緒にオープニングアニメを制作しました。
詳細はこちら>>>> http://www.tv-tokyo.co.jp/summer-zoo/
WOWOWの音楽プロモーションビデオ番組「MUSIC BREAK」の
アートワーク、オープニングアニメーションを制作しました。
毎月、注目の9曲を洋邦ジャンル問わず選りすぐり無料放送でパワープレイ中です!
ロゴデザイン&アニメーション :上野勇
オープニング音楽:Yuppa (HNC)
詳細はこちら>>>> http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/051507/index.php
Happy OLのサイトリニューアルデザイン、ディレクションを担当しました。
詳細はこちら>>>> http://www.happy-ol.com/
TBS系列『クイズ☆タレント名鑑』の名物企画「ガチ相撲トーナメント秋場所2011秋」の
タイトルCGなどアートワークでODDJOBさんとお手伝いしました。
詳細はこちら>>>> http://www.tbs.co.jp/talent-meikan/
桑田佳祐さん が出演する森永乳業「マウントレーニア ダブル」の
CMの背景のイラストをODDJOBさんと一緒にお手伝いしました。
下記サイトでご覧いただけます!
詳細はこちら>>>> http://mtrainier.jp/
大人気ゲーム「モンスターハンター」と日テレ ZIP! アニメ「おはよう忍者隊ガッチャマン」のコラボレーション映像をODDJOBさんと制作しました!
詳細はこちら>>>> http://bit.ly/nwkEKR”
タイムラインエージェンシーの風間です。
難しいお題を振られちゃいました・・・
「時間の使い方」自分がうまいとは決して思いませんが、
とかく仕事がマルチタスクになりがちなので、
タイムマネジメントは心がけています。
今年、「時間」を考えるきっかけになったことがいくつかありました。
ひとつは10年先までの予定をiphoneのスケジュール帳に入れている人と、
年始に今年のすべきタスクは決まって、実行手段を考えるのみと言い切った人と出会ったこと。
もうひとつはダイアログインザダークのワークショップに参加して、
暗闇の中で、初対面の人と協力してある造形物をつくった経験です。
そこから学んだことは、
1日、1年後、10年後の時間と目標のゴールイメージが
あるとないとでは、結果が雲泥の差だということ。
忙しければ忙しいほど、回り道をする時間がないので、
人は知恵を絞って取捨拓一をするものです。
とはいえ、その過程で機械的で強引になりすぎてはいけないから、
冷静と情熱の間のバランス感覚と決断力が大事です。
あとは、仕事もそれ以外も楽しんでやること!楽しみをつくること!
時間を使うのが上手な人って仕事もプライベートも充実していますよね。
私はまだまだ下手ですけど。。。
私の場合はお酒が大好きなので、夜の一杯ために
自分と時間を研ぎ澄まして効率化に励んでいる、
とどのつまり、それが一番の原動力かも?笑
最後に、良き理解者がいること。
「タイムマネジメント=セルフマネジメント」ですね。
私が実行できているかというと・・・まだまだ修行中です。
近い将来、恋い焦がれているアフリカに行きたいので、
もっともっと研ぎ澄まして、休暇を捻出せねばと思っております!
タンザニアの世界遺産に行きたい!
撮影やらバックパッカーやらで世界各国を旅された磯貝さん。
旅行記シリーズ、また聞きたいです!
風間
ライフ&ビューティディレクター 渡辺佳恵
ロッテ「うるあっぷコラーゲン」WEBインタビュー掲載
公式サイト「うるアップRoom」
残念ながら大竹ちゃんが体調不良により一旦退職となってしまいました。
最高に明るく元気で負けん気の強いガッツのある女の子だっただけに本当に残念‥。
でも、今はゆっくりね。復帰を待ってるよ!大竹ちゃん。
で、長い間DIARYが更新してなかったので、私がかわりに‥。
斉藤君の質問「海外の話しを」ですが、
私はかつてバックパッカーだったぐらいなので旅行はもちろん大好きです。
若い頃の夢としては、「1年に1カ所(国、街)は行った事のない所に行く!」でした。
最初はやはりNYやLONDONなどいわゆる有名な街を目指しましたが、
だんだんと気持ちが変わっていき、後は、へんぴな所‥にハマっていきました。
何せ、言葉も通じなきゃ、ルールもわかんない、まわりには見るからに怪しい奴らが‥
なんてシチュエーションに自分の身を置くのはゾクゾクして最高なんですよね(笑)。
そこで、ビビらず、BARとかに入って、酒飲んで、
なんかわかんない奴と友達になって、「なんだ、見かけと違っていい奴じゃん」とか思って、
知らずベロベロになってる‥ってのが、海外や旅の醍醐味だと思います。
(良い子はマネしちゃダメ)
不人気の映画だけど、ディカプリオの「BEACH」って映画は大好きです。
あえて、自分をぶっ壊しに行き、そこでの自分がどうなるのか?
そしてただひたすら、「誰も知らないきれいな海を探す」‥。いいですよねぇ。
ま、若いうちにしかできない事だけど、そんな「無茶をする」てのも
人生のうちにあってもいいんじゃないかな?
自分では気がつかない根っこに眠る本当の自分を見つけるには、
恐怖や安堵や目標や判断ミスや修正や色々が交差しないと出てこない。
また、思い込みやカンで行動するのは本当に危険だし、
でも、「いいや!いけ!」ってのもないとダメ。
これって仕事と同じだと思います。
最近若い人で「趣味:一人旅」なんて人を見つけると、
もの凄く話しが聞きたくなる。
生温〜い日本で何にインスパイアされてるのかな?って。
思い出すのは大竹ちゃんが弊社にジョインする時のこと。
入社してまもなく休みを取りたいっていうから
「どこ行くの?」って聞いたら、「ひとりでヨルダンです」だって(笑)。
最高だなって思った。
ってことで、弊社はとにかく無茶をできる人を募集してます!!
人と同じ事やっていてもつまんないなー、なんて思っている人は是非お声掛けください!
とは言え、無茶ばっかりじゃ会社も潰れちゃうので、
「そこはしっかりやらないと!」ってところをガッツリ押さえてくれる風間ちゃん。
最近は、秘書からAEチーフ(?)として活躍し、
さらにHBAの事務局長までこなすフル回転中ですが、
あふれる出すほどの仕事をどうさばくか?時間のうまい使い方は?
についてお話聞かせてくれる?
うわ、難しい〜な、これ‥。
磯貝
NPO法人日本ホリスティックビューティ協会代表理事/美容アナリスト 岸紅子
小学館『Domani』9月号 「ひとり飯、ひとり飲み、ひとり旅」インタビュー掲載
奇跡のアロマボイス「恵莉花」メジャーデビューアルバム『REVIVE』のデザインをしました。
数々のJ-POPの名曲を恵莉花流にアレンジしたカバーソング集です!
詳細はこちら>>>> http://www.universal-music.co.jp/universalj/artist/eryka/discography.php#UPCH-1843
ヨガトレッチプロデューサー 小池田優美
三井住友銀行発行『家楽手帖』7月号 ヘルスページ「家事×ヨガ3分エクササイズ」監修
TBS「クイズタレント名鑑」新企画の「相撲バカ一代」にて、
オープニングCGと「あかつ」のイラストを、ODDJOBさんと制作しました。
イラスト:シャシャミン
オープニングCG:上野 勇
詳細はこちら>>>> href=”http://www.tbs.co.jp/talent-meikan//
藤原ヒロシさんとYO-KINGさんのスペシャルユニット
AOEQ「fun days」のプロモーションビデオをODDJOBさんとお手伝いしました。
オフィシャルサイトでも15秒スポットと60秒バージョンの「fun days」ムービーがご覧頂けます!
(60秒バージョンはサイト内、いちばん下「Featured Movie」にあります)
詳細はこちら>>>> http://aoeq.net/
アロマティスト 小泉美樹
講談社『GLAMOROUS』8月号「人気セラピストが通うビューティスポット」掲載